みなさんこんにちは
今回はPalitのRTX2060 NE62060S18J9-161F (GeForce RTX2060 6GB StormX OC)の商品レビューをしていきたいと思います
大体AmazonではRTX2060が5万円前後で売られています(2018年2月18日現在)
一番安い玄人志向で4万6千円ほど
今回購入したPalitのRTX2060はなんと39750円!
税込みで42930円です
価格.comによると、これが最安値だそうです
RTX2060の性能は大体、GTX1070tiとGTX1080の中間といわれています。
GTX1070tiが現在7万円ほど
この商品のコスパはかなりいいのではないでしょうか
しかしネットをみると
PalitやPalitの商品を専売しているドスパラに対して
あまりいいイメージを持ってない人が多いようです
なんでもサポートが不十分だったとか製品の質が悪いとか
今回はそういったことも踏まえて解説していきたいと思います
まずどうしてPalitのRTX2060がこんなに安いのかを説明します
グラフィックボードは海外で生産されています
そしてグラフィックボードを輸入する際に輸入代理店アスクに中間マージンであるアスク税をとられてしまいます
そのためほとんどのメーカーのグラフィックボードが海外での値段より日本国内での値段の方が高くなってしまいます
ですが、Palitのグラフィックボードはドスパラが直接輸入しています
そのためアスク税がかからず、ほかのメーカーより安価に販売されているのです
出力はDVIx1、HDMIx1、DPx1
補助電源は8ピン1つです
見た目はシンプルでかっこいいですね
ファンが一つなので、少し冷却性能が不安です
RTX2060を買うとBFVかAnthemがただでもらえるのもうれしいですね
参考までにRTX2060でFFXVベンチマークを
GPU温度も大丈夫そうでした
0コメント